ショートムービープラットフォーム「TikTok」は、シドニー2000オリンピック女子マラソン金メダリストでスポーツキャスターの高橋尚子氏を起用した新たなドキュメンタリー広告「小さなことから、TikTokと。」を2024年12月20日より公開した。この広告では、TikTokを通じて新たな一歩を踏み出した3組のゲストが登場し、それぞれのエピソードを紹介している。
広告の概要と公開スケジュール
新広告は、高橋尚子氏と3組のゲストが対談形式で出演し、「小さなことから、TikTokと。」をテーマに、TikTokがきっかけとなったエピソードを紹介する内容となっている。2024年12月20日よりウェブ上で公開され、12月21日には新聞広告、12月22日からはテレビCMとして全国で放映される予定である。
ゲストの紹介とエピソード
不登校ジャーナリスト:石井しこう氏
TikTokが2023年から開催している「不登校生動画甲子園」は、不登校の経験を活かした動画投稿を募集するコンテストである。2024年には220本の応募作品から32作品が選出された。この企画に携わり、審査員も務めた不登校ジャーナリストの石井しこう氏が、高橋尚子氏との対談でその経験を語っている。
シンガーソングライター:遠坂めぐ氏と「ナイスタウン」専務取締役:吉田直由氏
TikTokは2024年10月、人気クリエイターを香川県に招き、瀬戸内地域の魅力を発信するプロジェクト「TikTok Connect by Tourism〜瀬戸内の魅力発信・裏瀬戸芸プロジェクト〜」を実施した。このプロジェクトを地元で支えたのが、香川の魅力を発信する地元情報誌「ナイスタウン」の専務取締役・吉田直由氏である。また、シンガーソングライターの遠坂めぐ氏は、参加クリエイターの一人として香川県を訪れ、その経験を対談で振り返っている。
寿司職人・TikTokクリエイター:シェフヒロ氏
「TikTok Awards Japan 2024」で国際的に活躍したクリエイターに贈られる「International Creator of the Year」を受賞した寿司職人のシェフヒロ氏が登場する。彼は「寿司で世界中を笑顔に」をテーマにユニークな寿司動画をTikTokに投稿し、2024年12月時点でフォロワー数は300万人を超えている。TikTokを始めたことでの変化や、地方の寿司屋に世界中から客が訪れるようになった経緯を対談で語っている。



高橋尚子氏とゲストの対談全編
高橋尚子氏と3組のゲストの対談全編は、TikTok公式noteで公開されており、詳細なエピソードや背景を知ることができる。
出演者のプロフィール
- 高橋尚子:1972年生まれ。中学から陸上競技を始め、2000年シドニー五輪で金メダルを獲得。現在はスポーツキャスターや各種団体の役員として活動している。
- 石井しこう:東京都出身。中学2年から不登校を経験し、不登校ジャーナリストとして講演や取材、イベント運営などで活動中。
- 遠坂めぐ:シンガーソングライター。2022年に投稿した「切れてるバターにキレてます!」がTikTokでヒットし、「キレてます!」シリーズがSNS累計再生6億回を超える。
- 吉田直由:地元情報誌「ナイスタウン」の専務取締役。香川のまちづくりをテーマに、多彩なコンテンツを手掛ける。
- シェフヒロ:愛知県出身の寿司職人。家業の寿司店「寿司竹」の二代目大将で、TikTokでユニークな寿司動画を投稿し、世界中から注目を集めている。
TikTokについて
TikTokは、モバイル向けのショートムービープラットフォームであり、創造性を刺激し、喜びをもたらすことをミッションとしている。グローバル本社はロサンゼルスとシンガポールにあり、世界各地にオフィスを展開している。